2020_0830_143038 回航中
電車やバスだと回送 併記の英語もout of surviceとか書いてあります。
飛行機だと回航は ferry なんかこの呼び方の方がかっこいいですね。
Albums: ◎き)京都・嵐山
Favorite (4)
4 people have put in a favorite
Comments (5)
-
昔、船を車に積んで戻ってたような事を聞いた気がするんですが、勘違いでしたか。
元々、観光以前は、木材を筏に組んで下ってた、事も聞いたような。
それなら引き返す必要はありませんもんね。
それを思うと、昔の淀川の三十石船は大変だったでしょうね。
下り(大坂行き)はええとして、上り(京行き)は人手による引き船だったらしいから、大変な重労働だったことでしょう。09-02-2020 07:11 中古のふ(冬眠モード) (10)
-
中古のふさん
☆とコメントありがとうございます。
トラックに積んで運ばれているのは何度か目撃したことがあったのですが
今回積み込みの動かぬ証拠を捉えることができました。
渡月橋の下が一面材木の古い写真はみたことがあります。どこかの古い8ミリかなにかで保津川を上ってるのも見たことがあります。船頭さんが沿岸の岩場をひょいひょいわたって船を引っ張ってはるのですがどうしたって流れに対して斜めに引き上げるしかないので真っすぐに上って行かないだろうし効率が悪いなぁと思って見ていました。それでも陸地で引きずったり転がしたりするより大きなものが遥かに小さな抵抗で動いたんだろうな、と思って見ていました。09-02-2020 22:25 キューチャン (34)
-
kameさん
☆ありがとうございます。09-02-2020 22:25 キューチャン (34)
-
みなみたっちさん
☆ありがとうございます。09-02-2020 22:25 キューチャン (34)
-
雨蛙0922さん
☆ありがとうございます。09-16-2020 21:11 キューチャン (34)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.